資金繰り 悪化
- 顧問税理士をつけても経営が改善しないのはなぜ?
しかし、経営者のお悩みの一つとして「どこに相談をしても経営改善ができない」「顧問税理士をつけているのに経営が悪化する」ということも多くあります。なぜ顧問税理士をつけていても経営改善がされないのでしょうか。 ■顧問税理士をつけていても経営改善されない理由顧問税理士をつけていても経営改善がされない一番の理由は「顧問税...
- 2代目、3代目で経営が悪化する原因は?
これは、2代目や3代目の社長が経営を傾け、経営が悪化する様を言います。このように、会社を経営していくうえで2代目や3代目で経営が悪化していくことが多くあります。なぜここまで2代目や3代目で経営が悪化するのでしょうか。 ■2代目3代目で経営が悪化する原因2代目や3代目ではよく経営が悪化する、つまり「資金繰りの悪化」...
- 経営計画書の作成方法
経営計画書には体裁や形式はありませんが、主に経営理念や市場の分析、他社との差別化、製品の特長、今後の資金繰り計画などを記載していく場合が多くあります。経営計画書は従業員と経営陣の向く方向を一緒にして、ともに会社の成長をするために作成する書面でもあるため、従業員の思いも含めて作成していくことが重要になってきます。
- 2代目、3代目の社長が抱える経営の問題
当事務所では、2代目、3代目の社長が抱える「今の会社の経営状況」を決算書などをもとにして分析を行い、問題を洗い出していくことによって会社の経営状況の把握、経営状況が悪化しているのであればその改善方法の提示などを行うことによって、2代目、3代目の社長が経営に困らない環境づくりのお手伝いをさせていただきます。 山本雅...
- 顧問税理士の役割
経営者にとって、経営に関するお悩みは「売上アップ」「資金繰り」そして「節税」の3つがあります。顧問税理士として税務の専門家であるだけでは、会社は売上アップしませんし、資金繰りもよくなりません。税理士として決算書作成などで貸借対照表などを作成することになりますが、決算をして終わりではなく、決算書から経営課題を洗い出...
山本雅一税理士事務所が提供する基礎知識
-
損をしない創業融資制...
創業したばかりの企業は資金も乏しいため、融資を受けることによって事業をスタートさせることになることも多くありま […]
-
現在の顧問税理士にお...
現在顧問税理士をつけている企業様は多いかと思いますが、顧問税理士を変更されたいというお客様も多くいらっしゃいま […]
-
法人の税務調査では何...
税務調査が行われる際には、何年分までさかのぼって調べられるのか、と不安に思う経営者もいらっしゃるのではないでし […]
-
無申告を続けてきてし...
税務調査は、無申告法人や無申告個人事業主に対しての税務調査を強化している傾向にあります。無申告自体はよくないこ […]
-
決算書の見方~経営者...
経営状況を見直したい、利益を上げたいという場合には、決算書を読み解くことによって会社の現在の課題を把握すること […]
-
【相談事例】融資申請...
会社を経営していくうえで、資金の確保はとても重要です。資金調達には株式を増資して資金を確保したり、自社の資産を […]
よく検索されるキーワード
税理士紹介
![山本雅一税理士の写真](https://y-zeimusoudan.com/wp-content/themes/yamamoto/img/top/staff.jpg)
税理士・山本 雅一(やまもと まさいち)
コミュニケーションを大切に経営者を支援します。
当事務所では、コンサルティング型事務所として、経営や売り上げの向上、資金繰り改善などのための支援をさせていただいております。
顧問税理士として、定期的に記帳や会計、申告業務を行うだけの型にはまった業務は当事務所では行いません。
企業の抱える経営課題や問題にたいして、地方公務員時代に培った豊富な法律に関する知識、税理士として多くの企業の経営問題解決を通して得た知識や経験などを活かした提案・アドバイスをさせていただきます。
経営者との対話やコミュニケーションを重視し、現状分析をしっかりと行い、売り上げを伸ばすための企業支援サービス提供を心がけています。
幅広い分野における対応力や、総合力の高さ、また何でも相談できる気さくさが持ち味の税理士です。企業や経営者にとって頼れるパートナーとなれれば幸いです。
-
- 所属
- 近畿税理士会
事務所概要
事務所名 | 山本雅一税理士事務所 |
---|---|
代表者名 | 山本 雅一(やまもと まさいち) |
所在地 | 〒606-0008 京都府京都市左京区岩倉三笠町100番地 |
アクセス |
京都市営地下鉄「国際会館駅」より徒歩10分 京阪電鉄出町乗り換えで叡山電鉄「岩倉駅」より徒歩4分 ※お車でお越しの方は、事務所駐車場をご利用ください。 |
電話番号・FAX番号 | TEL:080-3867-1151 FAX:075-703-7273 |
対応時間 | 【平日】9:00~17:00 【定休日】土日祝 |
![桜並木](https://y-zeimusoudan.com/wp-content/themes/yamamoto/img/top/office.jpg)