資金繰り とは

  • 2代目、3代目で経営が悪化する原因は?

    2代目や3代目ではよく経営が悪化する、つまり「資金繰りの悪化」がよく起こります。それではなぜ資金繰りが悪化するのでしょうか。資金繰りが悪化する最大の原因としては、当然のことながら「売上の減少」です。初代社長で作り上げた売上が減少すること、そして売上は減少しているが支出が減らないことにより「資金繰りが悪化する」とい...

  • 【税理士が解説】経営者ならおさえておくべき資金繰りとは?

    資金繰りというと「資金が足りていない会社に必要」という漠然としたイメージを持つ方も少なくないのではないでしょうか。確かに、会社を運営していくうえで資金繰りの問題は非常に大切です。しかし、ご自身の経営されている会社の問題が「資金繰り」を見直すことによって解消されるものなのか、それとも別に見直すべき部分があるのか、原...

  • 税務調査対象の選び方について~選ばれやすい会社はある?~

    税務調査は、一部の脱税が疑われる会社のみに入ると思われがちですが、そのようなことはありません。もちろん脱税が疑われる会社は優先的に税務調査の対象となりますが、税務調査はすべての会社が調査を受ける対象となっており、一概にどのような会社に入るという基準は明確にすることはできません。 しかし、税務調査の入りやすい会社と...

  • 相続税・自社株対策の重要性

    いずれの方法がよいか、今の評価額はどれぐらいなのかということはまずは税理士にお問い合わせいただくことをおすすめいたします。 山本雅一税理士事務所では、京都市、宇治市、亀岡市、長岡京市を中心に「2代目・3代目経営者向けサービス」、「税務調査」、「顧問税理士」などといった税務相談、経営相談を承っております。当事務所で...

  • 経営者の相続対策について~相続時に注意すべきこと~

    社長が相続対策を行う場合でよく利用される方法としては、不動産を購入して相続税の評価額を落とす、といった方法も使われることも多くありますが、不動産の購入をすることは仮に相続人が複数いる場合には不動産を分割することは現実的に難しいことや、納税資金として不動産を活用することができないことといったところから納税対策として...

  • 経営計画書の作成方法

    経営計画書には体裁や形式はありませんが、主に経営理念や市場の分析、他社との差別化、製品の特長、今後の資金繰り計画などを記載していく場合が多くあります。経営計画書は従業員と経営陣の向く方向を一緒にして、ともに会社の成長をするために作成する書面でもあるため、従業員の思いも含めて作成していくことが重要になってきます。

  • 月次決算書と経営計画書の関係性

    月次決算を行うことによって、経営状態がタイムリーに把握できるようになりますが、月次決算を行うだけでは経営状況はよくなることはありません。月次決算書はあくまで「経営状況の現在地」であるため、そこからどの方向に会社を進めていけばいいかという道しるべを作ってあげる必要があります。その道しるべとなるものが「経営計画書」に...

  • 2代目、3代目の社長が抱える経営の問題

    2代目、3代目の社長になったときに、経営状態が悪くなってしまうということはよく起こりうることです。その理由としては、2代目、3代目が会社を引き継いだ時にはすでに先代の社長で安定させた会社を引き継ぐことになり、今の会社の経営の状況が分からない、これからどのように企業を成長させていけばいいか分からないというようなこと...

  • 損をしない創業融資制度の利用方法

    創業したばかりの企業は資金も乏しいため、融資を受けることによって事業をスタートさせることになることも多くありますが、金融機関は創業したばかりの企業への融資はなかなか行うことはありません。これは、金融機関が融資を審査する際に、返済能力と担保・保証能力を見ることが一般的ですが、創業したばかりの企業は返済能力としてあげ...

  • 顧問税理士を変更する際のタイミングや注意点

    顧問税理士はあくまで顧問契約という形で「契約」ですので、契約を解除することはお客様の意志によって行われるものでありますし、相性が合わない、教えてほしいことを教えてくれないという場合には、契約解除もご検討いただくことも必要になってきます。 また注意点やタイミングですが、契約事項に「〇か月前までに契約解除の申し出があ...

  • 顧問税理士の役割

    経営者にとって、経営に関するお悩みは「売上アップ」「資金繰り」そして「節税」の3つがあります。顧問税理士として税務の専門家であるだけでは、会社は売上アップしませんし、資金繰りもよくなりません。税理士として決算書作成などで貸借対照表などを作成することになりますが、決算をして終わりではなく、決算書から経営課題を洗い出...

  • 税務調査に一人で立ち向かってはいけない理由

    税務調査とは、税務署が納税者の申告が正しく行われているかということを調査するものです。帳簿や領収書等保証憑類との照合もなされますが、独自の調査権限に基づいて収集した情報に基づいての調査も行われます。納税者が保有している帳簿、資料だけではないということです。金融機関や取引先等から幅広く情報収集がなされます。申告書と...

  • 経営改善が本当にできる税理士を選ぶポイントとは?

    経営改善を図るために他社の成功事例のみをもとに経費削減にのみ目を向けている、他社がすでに行っているようなことだけを行っている、経営改善ではなく、現状維持を目的とした経営をしていては、いつまでたっても経営改善を行うことはできません。 経営課題を解決するには「売上」に目を向けることが必要になってきますが、この「売上」...

よく検索されるキーワード

税理士紹介

山本雅一税理士の写真

税理士・山本 雅一(やまもと まさいち)

コミュニケーションを大切に経営者を支援します。

当事務所では、コンサルティング型事務所として、経営や売り上げの向上、資金繰り改善などのための支援をさせていただいております。

顧問税理士として、定期的に記帳や会計、申告業務を行うだけの型にはまった業務は当事務所では行いません。

企業の抱える経営課題や問題にたいして、地方公務員時代に培った豊富な法律に関する知識、税理士として多くの企業の経営問題解決を通して得た知識や経験などを活かした提案・アドバイスをさせていただきます。

経営者との対話やコミュニケーションを重視し、現状分析をしっかりと行い、売り上げを伸ばすための企業支援サービス提供を心がけています。

幅広い分野における対応力や、総合力の高さ、また何でも相談できる気さくさが持ち味の税理士です。企業や経営者にとって頼れるパートナーとなれれば幸いです。

  • 所属
    近畿税理士会

事務所概要

事務所名 山本雅一税理士事務所
代表者名 山本 雅一(やまもと まさいち)
所在地 〒606-0008 京都府京都市左京区岩倉三笠町100番地
アクセス

京都市営地下鉄「国際会館駅」より徒歩10分

京阪電鉄出町乗り換えで叡山電鉄「岩倉駅」より徒歩4分

※お車でお越しの方は、事務所駐車場をご利用ください。

電話番号・FAX番号 TEL:080-3867-1151 FAX:075-703-7273
対応時間 【平日】9:00~17:00 【定休日】土日祝
桜並木